Ground Sunlight

Windowsで作る - PHPプログラミングの開発環境

ユーザ用ツール

サイト用ツール


eclipse:plant-uml

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
eclipse:plant-uml [2021/02/11 14:04]
y2sunlight [Eclipseプラグインのインストール]
eclipse:plant-uml [2021/02/11 14:56]
y2sunlight
行 1: 行 1:
-> 編集中 +====== EclipseでPlantUMLを使いER図を書く ======
- +
------ +
- +
-====== EclipseでPlantUMLを使う ======+
 Eclipse Version 2019-12 \\ Eclipse Version 2019-12 \\
-PlantUML Plug-in Version X.X.\\+PlantUML Plug-in Version 1.2019.11 \\
 graphviz Version  2.46.0 graphviz Version  2.46.0
  
行 18: 行 14:
   * https://plantuml.com --- PlantUML(本家)   * https://plantuml.com --- PlantUML(本家)
   * https://ja.wikipedia.org/wiki/PlantUML ---Wikipedia   * https://ja.wikipedia.org/wiki/PlantUML ---Wikipedia
 +  * https://plantuml.com/ja/eclipse --- PlantUMLによるEclipseプラグインの紹介
  
 graphviz関連のリンク graphviz関連のリンク
行 36: 行 33:
   * OfficeSuite 拡張機能 --- LibreOffice Writer, Microsoft Word   * OfficeSuite 拡張機能 --- LibreOffice Writer, Microsoft Word
   * その他 --- Google Docs(PlantUML Gizmo), LaTeX(PGF/TikZパッケージ), MediaWiki(プラグイン)   * その他 --- Google Docs(PlantUML Gizmo), LaTeX(PGF/TikZパッケージ), MediaWiki(プラグイン)
 +
 +本編では、EclipseでPlantUMLを使ってER図を書くことに主眼を置いていますが、勿論、クラス図、シーケンス図などの他のダイアグラムを書くこともできます。 
  
 ----- -----
行 143: 行 142:
 以降は画面の指示に従ってインストールを完了して下さい。 以降は画面の指示に従ってインストールを完了して下さい。
  
-インストールが終了したら、メインメニューの[ウインドウ][設定]を選択します。+インストールが終了したら、メインメニューの[ウインドウ][設定]をクリックし、左ペインから[PlantUML]を選択します。
  
 [{{:eclipse:plant-uml:plant-uml-setup01.png?nolink}}] [{{:eclipse:plant-uml:plant-uml-setup01.png?nolink}}]
 +■ graphviz が正しく認識できていれば「**Installation seems OK. File generation OK**」と表示されます。graphviz をデフォルトフォルダ以外にインストールした場合は、ここで指定して下さい。
  
 \\ \\
  
-===== Eclipseからの実行 =====+===== EclipseでER図を作る ===== 
 + 
 +例としてEclipseでER図を作ってみます。 
 + 
 +Eclipseで任意のプロジェクトを開き、以下のようなファイルを作ります。 
 + 
 +{{fa>file-o}} ''sample1.txt'' 
 +<code - er.txt> 
 +@startuml 
 +Entity01 }|..|| Entity02 
 +Entity03 }o..o| Entity04 
 +Entity05 ||--o{ Entity06 
 +Entity07 |o--|| Entity08 
 +@enduml 
 +</code> 
 + 
 +メインメニューの[ウィンドウ][ビューの表示][その他]をクリックし [PlantUML][PlantUML]を選択します。入力したPlantUMLのテキストをアクティブにすると[PlantUML]のビューにER図がプレビューされます。 
 + 
 +[{{:eclipse:plant-uml:plant-uml-usage01.png?nolink}}] 
 +■ [PlantUML]のビューの中でマウスを右クリックして[エクスポート]を選択するとファイル(svg/jpeg/png/gif)に出力する事ができます。 
 + 
 +以下は、もう少し複雑なER図の例です。 
 + 
 +{{fa>file-o}} ''sample2.txt'' 
 +<code - er.txt> 
 +@startuml 
 +Entity01 }|..|| Entity02 
 +Entity03 }o..o| Entity04 
 +Entity05 ||--o{ Entity06 
 +Entity07 |o--|| Entity08 
 +@enduml 
 +</code> 
  
-[{{:eclipse:plant-uml:plant-uml-install12.png?nolink}}] 
  
  
 +https://plantuml.com/ja/ie-diagram
  
 \\ \\
  
eclipse/plant-uml.txt · 最終更新: 2021/02/11 22:16 by y2sunlight