Ground Sunlight

Windowsで作る - PHPプログラミングの開発環境

ユーザ用ツール

サイト用ツール


github:top

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
github:top [2020/06/19 18:05]
y2sunlight [GitHub用語]
github:top [2020/06/26 11:20]
y2sunlight [目次]
行 20: 行 20:
  
   * [[github:config|GitHub 環境構築]]   * [[github:config|GitHub 環境構築]]
 +  * [[github:email|GitHub メールの設定]]
   * [[github:profile|GitHub プロフィールの設定]]   * [[github:profile|GitHub プロフィールの設定]]
-  * [[github:basic|GitHub リポジトリの基本操作]]+  * [[github:basic|GitHub Eclipseによるリポジトリの基本操作]] 
 +  * [[github:branch|GitHub Eclipseによるブランチの操作]]
   * [[github:collaborator|GitHub コラボレータの招待]]   * [[github:collaborator|GitHub コラボレータの招待]]
   * [[github:public|GitHub コードの公開]]   * [[github:public|GitHub コードの公開]]
行 29: 行 31:
 ===== GitHub用語 ===== ===== GitHub用語 =====
  
-https://help.github.com/ja/github/getting-started-with-github/github-glossary+GitHubで良く使われる基本的な用語について列挙しました(但し、一般的にソフトウェアやGitで使われているものは除いています)。GitHubを始めるまえに一度目を通しておくと助けになるかもしれません。
  
-=== @メンション@mention ===+GitHubでの全般的な用語については、[[https://help.github.com/ja/github/getting-started-with-github/github-glossary|GitHubのヘルプ]]を参照して下さい。
  
 === コードオーナー === === コードオーナー ===
 +
 +リポジトリのコードのある部分のオーナーに指名された個人。所有するコードに対して変更を加える[[#プルリクエスト]]あった際、レビューをするよう自動的にリクエストされます。( Code owner )
  
 === コラボレータ === === コラボレータ ===
 +
 +リポジトリに対する読み取りおよび書き込みアクセスがあり、[[#コントリビューション]]をするようリポジトリオーナーから招待されている個人 。( Collaborator )
  
 === コントリビューション === === コントリビューション ===
  
-=== コントリビューショングラフ ===+次のことを行うGitHubでの特定の活動。( Contributions )
  
-=== コントリビュータグラフ === +  * リポジトリのデォルトブランチ(通常はmaster)または[[https://help.github.com/ja/github/working-with-github-pages/about-github-pages#types-of-github-pages-sites|gh-pages]]ブランチへのコミット 
- +  * [[#イシュ―]]の開設 
-=== ライベートコントリビューション ===+  * [[#ルリクエス]]の提案 
 +  * プルクエストレビューの送信
  
 === フォロー === === フォロー ===
 +
 +別ユーザの[[#コントリビューション]]と活動についての通知を受けること( Following )
  
 === フォーク === === フォーク ===
  
-=== メンション ===+別ユーザのリポジトリ(元リポジトリ)をコピーしたもの。フォークは、元リポジトリに影響を与えることなしに、自由に変更を加えることができます。また、フォークと元リポジトリの最新の変更とが常に同期されるようにすることもできます。( Fork )
  
-=== Organization ===+=== Gist ===
  
-=== スター ===+編集、クローン作成、フォークのできる共有ファイル。ファイル単位での公開、非公開の設定が可能です。 
 + 
 +=== イシュ― === 
 + 
 +リポジトリに関して提起された改善、タクまたは質問。パブリックリポジトリでは、誰でも作成でき、リポジトリ[[#コラボレー]]によるモデレション(投稿のチェック)がされます。イシュ―毎に専用のディスカッションスレッドが含まれます。( Issue ) 
 + 
 +=== @メンション === 
 + 
 +ユーザ名の前に ''@'' 記号を付けることによってユーザ(個人または[[#チーム]])に送信される通知。( @Mention ) 
 + 
 +=== オーガナイゼーション === 
 + 
 +2人以上のユーザのグループで、通常は実際の組織を反映したもの。ユーザによって管理され、リポジトリと[[#チーム]]のいずれも含めることができます。( Organization ) 
 + 
 +=== プルリクエスト === 
 + 
 +リポジトリに対して提案された変更のこと。ユーザが送信し、リポジトリの[[#コラボレータ]]が受け入れるか拒否します。[[#イシュ―]]と同様、それぞれ独自のディスカッションフォーラムがあります。( Pull request )
  
 === チーム === === チーム ===
  
-=== 移譲 ===+チームは、組織のメンバーによって構成されるグループ。通常は組織の部署やプロジェクトを反映したもので、アクセス権限や[[#メンション]]の単位になります。( Team )
  
 +=== スター ===
  
 +リポジトリに対するブックマークまたは感謝の意の表現。プロジェクトの人気度を手動でランク付けする方法として使われています。( Star )
  
 +=== 移譲 ===
  
 +リポジトリを移譲するとは、リポジトリの所有者を変更することです。新しい所有者はすぐに、リポジトリのコンテンツ、[[#イシュ―]]、[[#プルリクエスト]]、リリース、設定を管理できます。( Transfer )
  
 \\ \\
github/top.txt · 最終更新: 2020/07/03 14:47 by y2sunlight