このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
apricot:core:completion [2020/05/05 11:06] y2sunlight [Applicationクラス] |
apricot:core:completion [2020/05/21 10:42] (現在) y2sunlight [Apricot コアの完成] |
||
|---|---|---|---|
| 行 13: | 行 13: | ||
| * [[apricot: | * [[apricot: | ||
| * [[apricot: | * [[apricot: | ||
| + | * [[apricot: | ||
| * Apricot コアの完成 | * Apricot コアの完成 | ||
| * [[apricot: | * [[apricot: | ||
| - | * [[apricot:app: | + | * [[apricot: |
| ここまでで一通りコアのクラス群を作成し終わったので最後に index.php と Applicationクラス を修正してコアの完成形を作ります。尚、コアにはこの他に、ミドルウェアとアクションインターセプターの機能もありますが、それは「コアの拡張」で行います。 | ここまでで一通りコアのクラス群を作成し終わったので最後に index.php と Applicationクラス を修正してコアの完成形を作ります。尚、コアにはこの他に、ミドルウェアとアクションインターセプターの機能もありますが、それは「コアの拡張」で行います。 | ||
| 行 86: | 行 87: | ||
| $instance = new $controller(); | $instance = new $controller(); | ||
| - | // Ecexute | + | // Invoke |
| - | $response = call_user_func_array(array($instance, | + | $response = call_user_func_array(array($instance, |
| if ($response instanceof \Core\Foundation\Response) | if ($response instanceof \Core\Foundation\Response) | ||
| { | { | ||
| 行 113: | 行 114: | ||
| ' | ' | ||
| config_dir(' | config_dir(' | ||
| - | config_dir(' | ||
| config_dir(' | config_dir(' | ||
| ], | ], | ||
| 行 139: | 行 139: | ||
| </ | </ | ||
| - | また、ルーティング(routes.php)に存在しないURLを指定するとWoopsのエラー画面が表示されるはずです。 | + | また以下のように、ルーティング(routes.php)に存在しないURLを指定するとWoopsのエラー画面が表示されるはずです。 |
| < | < | ||
| http:// | http:// | ||
| </ | </ | ||
| + | |||
| \\ | \\ | ||