このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
docker:20:basic [2020/12/19 23:05] y2sunlight [バインドマウントの利用] |
docker:20:basic [2020/12/23 22:18] (現在) y2sunlight [Dcoker コンテナの基本的な利用方法(Run)] |
||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | ====== Dcoker コンテナの基本的な利用方法 ====== | + | ====== Dcoker コンテナの基本的な利用方法(Run) ====== |
| Docker 20.10.1 | Docker 20.10.1 | ||
| 行 9: | 行 9: | ||
| * [[wsl2: | * [[wsl2: | ||
| - | * Dcoker コンテナの基本的な利用方法 | + | * Dcoker コンテナの基本的な利用方法(Run) |
| * [[docker: | * [[docker: | ||
| - | * [[docker: | ||
| リンク | リンク | ||
| 行 287: | 行 286: | ||
| ==== バインドマウントの例 ==== | ==== バインドマウントの例 ==== | ||
| - | ここではバインドマウントの例として、Apache コンテナの | + | バインドマウント(bind mounts)の例として、Apache コンテナのドキュメントルートをホスト側にマウントします。 |
| - | + | まず、準備としてホスト側で ホームディレクトリ下に新しいディレクトリ('' | |
| - | >TODO | + | |
| <code bash> | <code bash> | ||
| $ cd ~ | $ cd ~ | ||
| - | $ mkdir htdocs | + | $ mkdir htdocs |
| - | $ cd htdocs | + | $ cd htdocs |
| </ | </ | ||
| - | <code bash> | + | 新しいディレクトリ('' |
| - | $ vi index.html | + | |
| - | </ | + | |
| - | <code html> | + | < |
| < | < | ||
| < | < | ||
| 行 309: | 行 305: | ||
| </ | </ | ||
| </ | </ | ||
| + | |||
| + | 今度は、apache の '' | ||
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 314: | 行 312: | ||
| </ | </ | ||
| - | < | + | * '' |
| + | * '' | ||
| + | |||
| + | コンテナ内で '' | ||
| + | |||
| + | < | ||
| # cat / | # cat / | ||
| DocumentRoot "/ | DocumentRoot "/ | ||
| </ | </ | ||
| - | <code bash> | + | コンテナ内での操作が終了したら '' |
| - | # exit | + | |
| - | </code> | + | === Apacheコンテナの起動 === |
| + | |||
| + | Apache のドキュメントルート( ''/ | ||
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 327: | 行 332: | ||
| </ | </ | ||
| - | 全般に | + | * '' |
| + | * '' | ||
| + | * '' | ||
| - | はじめて利用する方は --mount を利用してください。 上級ユーザーは -v や --volume を用いることに慣れているかもしれませんが、--mount を利用するように心がけてください。 --mount | + | この例では、'' |
| - | + | ||
| - | -v および --volume | + | |
| - | + | ||
| - | -v または --volume | + | |
| - | + | ||
| - | --mount を使ってファイルやディレクトリをバインドマウントした際に、そのファイルやディレクトリが Docker ホスト上に存在していなかった場合、Docker | + | |
| - | + | ||
| - | 以下の例は、上の -v による例と同一の結果になります。 | + | |
| <code bash> | <code bash> | ||
| $ docker run -d -p 8080:80 --mount type=bind, | $ docker run -d -p 8080:80 --mount type=bind, | ||
| </ | </ | ||
| + | |||
| + | 両者の違いは次の通りです。 | ||
| + | * '' | ||
| + | * '' | ||
| \\ | \\ | ||