このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
docker:20:quick-maintenance [2020/12/30 20:47] y2sunlight |
docker:20:quick-maintenance [2020/12/30 21:55] (現在) y2sunlight [docker-compose] |
||
|---|---|---|---|
| 行 17: | 行 17: | ||
| 本章は、筆者が Docker のメンテナンス時に良く使うコマンドを備忘録的に集めています。 | 本章は、筆者が Docker のメンテナンス時に良く使うコマンドを備忘録的に集めています。 | ||
| - | === 本章の実行環境 ==== | + | ---- |
| - | * Windows10Pro / WSL2 | + | ===== docker コマンド ===== |
| - | * Ubuntu 20.04.1 LTS | + | |
| - | + | ||
| - | ---- | + | |
| - | ===== 一括処理 | + | ==== 一括処理 ==== |
| - | === 一括コンテナ削除 | + | == 一括コンテナ削除 == |
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 32: | 行 29: | ||
| </ | </ | ||
| - | === 一括イメージ | + | == 一括イメージ削除 |
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 40: | 行 37: | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ===== コンテナ | + | ==== コンテナ ==== |
| - | === 基本 | + | == 基本 == |
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 52: | 行 49: | ||
| </ | </ | ||
| - | === コンテナで端末起動 | + | == コンテナで端末起動 == |
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 60: | 行 57: | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ===== イメージ | + | ==== イメージ ==== |
| - | === 基本 | + | == 基本 == |
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 71: | 行 68: | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ===== ボリューム | + | ==== ボリューム ==== |
| - | === バインドマウント | + | == バインドマウント == |
| <code bash> | <code bash> | ||
| $ docker run -v host-side: | $ docker run -v host-side: | ||
| 行 79: | 行 76: | ||
| </ | </ | ||
| - | === ボリューム関連 | + | == ボリューム関連 == |
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 88: | 行 85: | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ===== ネットワーク ===== | + | ==== ネットワーク ==== |
| + | |||
| + | == 基本 | ||
| <code bash> | <code bash> | ||
| 行 95: | 行 94: | ||
| </ | </ | ||
| + | \\ | ||
| + | |||
| + | ===== docker-compose ===== | ||
| + | |||
| + | == ログ == | ||
| + | |||
| + | <code bash> | ||
| + | $ docker-compose logs service-name | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | \\ | ||