このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
mroonga:top [2020/11/03 17:34] y2sunlight [Mroonga] |
mroonga:top [2020/11/06 14:03] (現在) y2sunlight [Mroonga] |
||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | > 編集中 | ||
| - | |||
| ====== Mroonga ====== | ====== Mroonga ====== | ||
| --- // | --- // | ||
| 行 6: | 行 4: | ||
| MroongaはMySQL(MariaDB)の全文検索用のストレージエンジンです。Mroongaは国産の全文検索エンジンである[[https:// | MroongaはMySQL(MariaDB)の全文検索用のストレージエンジンです。Mroongaは国産の全文検索エンジンである[[https:// | ||
| - | MroongaはPluggable Storage Engineインタフェースを利用した独立したプログラムなので、MySQL(MariaDB)のバイナリに手を加えずにプラグインとして利用できますが、Windows用のバイナリはMariaDBにMroongaをバンドルしたパッケージとして配布されています。 | + | MroongaはPluggable Storage Engineインタフェースを利用した独立したプログラムなので、MySQL(MariaDB)のバイナリに手を加えずにプラグインとして利用できますが、Windows用のバイナリはMariaDBにMroongaをバンドルしたパッケージ(MariaDB with Mroonga)として配布されています。 |
| 全文検索エンジンとしては、[[https:// | 全文検索エンジンとしては、[[https:// | ||
| + | |||
| + | Mroongaのデフォルトではトークナイザーとして 2Gram(バイグラム)が指定されていますが、Windows用のバイナリでも、形態素解析エンジンの[[http:// | ||
| + | |||
| + | メモ | ||
| + | * MySQL5.7.6 以上では CJK(中国語、日本語、韓国語)の N-gramフルテキストパーサーが InnoDB と MyISAM でサポートされています。 | ||
| + | * MariaDB 10.0.5 以上では、InnoDB、MyISAM と Ariaでフルテキストインデックスがサポートされています。 | ||
| リンク | リンク | ||
| 行 15: | 行 19: | ||
| * https:// | * https:// | ||
| * https:// | * https:// | ||
| + | |||
| ---- | ---- | ||
| ===== 目次 ===== | ===== 目次 ===== | ||
| - | Mroonga | + | Mroonga |
| - | * [[mroonga: | + | * [[mroonga: |
| - | * [[mroonga: | + | * [[mroonga: |
| + | * [[mroonga: | ||
| \\ | \\ | ||