====== CentOS パッケージ管理 ====== Version CentOS 7.2 --- //[[http://www.y2sunlight.com|y2sunlight]] 2020-05-27// 全ての開発環境をWindowsで揃えるのは無理があります。 * オンプレミス(自社運用型)で24時間稼働するバージョン管理システム * Linux用にしか公開されていないオープンソースのパッケージ(rpm) などはその例です。筆者も以前はWinodwsサーバーでSubversionを運用していましたが、CentOSに切り替えてから久しいです。何といってもLinuxはオープンソースですから、ハードさえあればOSもVM(Virtual Machine)も無料で自由に使えます。また、Winodws用にソースコードからexe を make する作業もできれば避けたいです。やはり、サーバー用としてLinuxは必需品になります。そして、ツールとしてLinuxを操ることもプログラマーには必要なスキルです。本編ではLinuxディストリビューションとして Red Hat系の CentOS を使います。 筆者は普段はほとんどWinodwsで作業しています。Linuxにべったり触るのは自社サーバに何か新しいパッケージを導入する時や障害時などに限れています。たまにしか使わないLinuxではコマンドも忘れがちになります。本編は筆者の備忘録的な章になっていますがご容赦下さい。 本編ではCentOSの使い方の中でも特に、パッケージの導入と保守に関して記載します。 リンク * https://www.centos.org/ --- CentOSの本家 * [[http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/genre.html|ジャンル別UNIX/Linuxコマンド一覧]] --- FreeBSD, Redhat Enterprise Linux, CentOS, Ubuntu, Amazon Linux 等で使用できるコマンドを集 ---- ===== パッケージ管理でよく使うコマンド ===== 導入 * [[centos:package|CentOS パッケージ管理の基礎知識]] * [[centos:yum|yum --- パッケージ管理システム]] 保守 * [[centos:systemctl|systemctl --- サービスの操作]] * [[centos:journalctl|journalctl --- ログの操作]] * [[centos:firewall-cmd|firewall-cmd --- ファイアウォールの操作]] その他のよく使うコマンドはこちら * [[centos:quick-maintenance|クイックメンテナンス]] \\